1月に住み慣れた場所からここに引越しして3ヶ月経ちました。
連日マイナスだった最低気温ともサヨナラ。
サクラもたくさん堪能したし。
布団も防寒着も徐々に切り替えています。
窓を開けられるようになったので、カーテンも洗っちゃえ。
と。毎日洗濯機まわして、冬じまいちう。
この寒い北関東で、私もネコ娘もお世話になったのが通称「猫ホイホイ」
これがなかったら、冬こせませんでしたー!!!
(有名なのはしまむらの「しまむらホイホイ」ですが)
ネコ娘は毎日ここに入ったまま冬を越し、
私は毎日これをはいて着ぐるみ状態で家事をしてました。
(これをはいてエプロンをすると、もう何かのキャラクターですよw)
寒がりな人とペットにはホントオススメです!
もちろん洗濯機であらえますから(^^)
今の部屋は午後からおひさまガッツリの向きなので、
これからの季節は西日対策が必要です。
週末は、ベランダに「たてす」をゲットして
長めのたてすをカットしてもらって、立てても斜めでもオッケーな状態になりました!
垂直に立てて、洗濯物を干すときも紫外線対策ばっちり★
斜めにすれば部屋の目隠しになるので、窓も開けられる〜。
洋風サンシェードとかもありますが、自然素材なら扱いも楽
使い込んだり、引越しのときは細かくして捨てるのも簡単です。
季節が変わるタイミングで、モノと上手にお別れして
また必要なものを手に入れる。
気に入ったものを、大切に手入れして使う。
地味〜にお気に入り家電の1つ「毛玉とるとる」
1000円弱で「無心」になれますよ〜
目の前のコトに振り回されてばかりだと
生まれなかった心の余裕。
自分の人生を生きると決めて
自分の機嫌は自分で取って
大切なことの優先順位は自分で決めて
そしてそのうえで大事な人と支え合って生きる
「なりたい自分」真っ最中です〜。
昨日1つ歳を重ねて、
去年とは違うライススタイルになっていることに気が付きました(^^)
にゃは★