先日来から話題にしている母のこと
母はまだアッチへ行きたくなかったようで
おかげさまで、一般病室へ移動できました。
たくさん心配していただいて
コメントやメッセージいただいて
どれだけ励みになったか。
本当にありがとうございます!
私も
日常の激変に、打ちひしがれている時期はすぎました。
日に日に混乱してきていた
母の身の回りのモノたちを
同居しているとはいえ
勝手にどうこうできませんでしたが
冷静になると
これは、今年やりたいことリストにあげていた
「実家の断捨離」
にまたとない機会ではありませんか!
モノがない時代を経験してきた人たちは
貯めこむののです。
気持ちはわかります。
そういう母をみて育った私も、なかなか捨てられない性格になってますから(汗)
でも母がいたときは
どうしても捨てる残すで状況が険悪になりました
だから今がチャンスです。ビッグチャンスです❣❣❣❣❣
母の体調変化というアクシデントによって
何が必要なのか
何が大事なのか
何ができなくなってくるのか
自分のこれからのライフスタイルも考えながら
母を反面教師にしながら
断捨離にはげみます!
無心で整理していると、汗も出るし、心の整理もできますね
にゃは★