窓を開けると、いい匂いがしてきました!
キンモクセイです。
ああ〜、日本にいるんだなという感じです!
これでやっと、辛かった夏の暑さが終わりですね。
先週金曜日に帰国して
時差ボケをやっつけながら
Macでしかはかどらないお仕事の数々をこなしています。
今回の旅にMacを持って行かなかったことで、
旅が、「日常」から
「非日常」になったような気がしています。
iPhoneと7インチタブレットでも
旅の情報を集める
状況をチェックする
ということはできるのですが、
やはり、「日常」の生産性を持って行きたいな〜
というのが、今回の気付きになりました。
重いんですけど、ズシッと来ますけど、
やはり今度からは、マッくん連れて行きます❣
オンとオフがきちんと分かれている
ライフスタイルの方には
共感してもらえないでしょうね
IT断食っていう言葉もあるくらいですから笑
でも今の私は
24時間を自分のペースで使うことができています。
そんな生き方には、いつでも普段の道具が必要で、
画面の大きさは、時間効率に大きく影響するんですね。
旅先で素敵な経験をして感動したり
人との会話でとても刺激をもらったり
そういう時って
頭の回転がとっても良くなっていたり
感性や感度やあがっているので、
ひらめいたアイディアや
そこで感じた未来や 自分の生き方へのヒント
たとえば、
それらがお仕事に繋がっていったりするんですよ。
こうやって発信することの質もあがると思います。
そんなわけで、
私にはいつもマッくんが必要なんだと
気がつくことが出来ました!
そのためには、
保守に入っておいたり
バックアップを定期的にとったり
盗られたり壊れたりというアクシデントに備えたり
ということは、必要ですけどね(^^)