いやぁ〜、前の投稿から20日も空いてしまいました汗。
白状しますと、
「何も浮かんでこない」ことに
苦しんでいました。
浮かんでこない理由も整理できないので
文字にさえ表現出来なかったのです。
焦りばかり募って、辛かった〜
あとづけになりますが
きっとこんなことなんだと思うんです。
「それなりに満たされていたから」
それなりに家族も自分も健康で
それなりに自分の周りが平和で
それなりにやることがあって
という状態。
今あることに感謝して
マイペースで ゆるりと 丁寧に生活できて
それだけで十分な期間だったようです。
一方、アウトプットするには、
エネルギーが必要です。
伝えたい
役に立ちたい
状況を変えたい、どうにか変わりたい
などのように、
そのパッションが自分の中から湧いてこないと
借り物の言葉や表現を羅列するだけの
うす~い、かる~い、モノになってしまいますから。
昔お付き合いしていた方が
あるとき、
こんなことを言っていたのを思い出しました。
1人だったときは
寂しい思いや満たされない思いで
曲や詩がいくらでも湧き出てきたけれど
一緒にいたら何だか幸せで
全然自分の中から湧き出てこなくなっちゃったよ
それなり期間はありがたいことではありますが、
しなやかに、力強く生きていくには、
いい意味での枯渇感 がやはり必要ですね。
たとえば、
3年から5年のうちになりたい姿
1年以内に実現したいこと
半年以内にやりたいこと
あなたはなにかありますか?
「日常」を過ごせることに感謝しながら、
細部は確実に進化している っていいなと思います。
なんか不思議ですが、こうして書いていると
だんだんエネルギーが湧いてきました!!!
にゃは★