6月から衣替えですね〜。
といっても、年々暑くなる日本
生活のいたるところで
ケジメとか切り替えとかメリハリとか
あまり意識しなくなっていますね
私は6月から、あるものを脱ぎ捨てました
何だと思いますか?
(ライザップでお腹の周りの浮き輪を、、、
だとウフフですが、残念!)
2つ所持していたうちの、1つの「資格」です。
国家資格の多くのように、
取ったら一生名乗れます というものもありますが
年度ごとに更新するための活動をポイント換算し
更新料と共に協会に認めてもらうという資格もあります。
いろいろと考えた結果
「資格」に裏打ちされた肩書は
私にはもう必要がないなという
結論に至りました。
会社員を卒業した時、多くの方が考えるように
会社が着せてくれていた上着の代わりに
自分を守る上着が欲しかった
私は◯◯ですと名乗るのに、
資格があれば、安心だと最初は考えました。
でも、何となく感じていた違和感と
そして
潜在的にやりたかったライフスタイルを見つけたこと
さらに
自分の価値でビジネスをしていく方向性に少しづつ
自信がもてるようになってきたこと
思い切って、資格の更新するのをやめたのです。
いろいろな人が言っていますが、
資格をもってるだけでは食べていけません
そして、資格を全面にだすということは
既得権益の中でビジネスのパイを探していくことではないかと思いました。
そんなのつまらないな〜と感じています!
今までの常識はどんどん通用しなくなってきています。
ビジネスって何か という概念もどんどん変わってきています。
今出会う人は、
「どんな資格をお持ちですか?」なんて聞きません。
名刺の出番も減りました。
私のことが知りたい方は、
プロフィールを見てくださるからです。
投稿をみてくださるからです。
さて、私の新しい季節がはじまります(^^)
にゃは★