私たち日本人は、自分の人生の選択肢を
とてもたくさん持つことができる
恵まれた立場にいます。
ともすると、選択肢はたくさんあるのが当たり前で、
多くの中から選ばないと、
損をした気になってしまう場合があります
とはいえ、
1つ選択する時、あまりに多い中からだと
選ぶのに時間がかかったり、
選びきれなかったり しませんか?
52枚のトランプを広げた中から、
1枚だけ選べといわれる感覚 とでもいいましょうか。
そんなときは、5,6種類にしぼれるように
一度フィルターをかけてみます。
数種類から選ぶのが、一番答えが出しやすい
という科学的根拠もあるようですし。
たとえば、
カテゴライズしてみる
その時の一番優先している事柄だけにフォーカスしてみる
いらないというものを順に引き算してみる
私は、「どう生きたいのか?」という問いに対して、
こんなアプローチをしているところです。
私にとっては結構これ、 難問 なのですよ。
あなたは、選択に困ったこと ありますか?